Van family
Sanzashi さんざし
お客様から「さんざしって何?」と聞いて頂く事が多いです。
~ バラ科サンザシ属の落葉低木 ~元々中国産で古く日本に伝わった。
熟すると赤くなる果実は漢方薬、果実酒、ドライフルーツなどに使われています。
果実はさくらんぼから姫リンゴぐらいの大きさ。
食物繊維・ビタミンC・ビタミンB群・ミネラルだけでなく、ポリフェノールやクエン酸も豊富に含まれている。果実はさくらんぼから姫リンゴぐらいの大きさ。
ポリフェノールはなんとワインの最大約8倍もあるとされています。
ビタミンには美容効果が期待でき、シミやそばかすを防いでくれたり、アンチエイジング作用もあります。不足しがちな栄養素をサプリメントに頼りがちですが、さんざしにも体に必要なビタミンやミネラルが多く含まれています。
体の老化(酸化)を防ぐ抗酸化作用に優れているとされ、アンチエイジング効果を見込める成分です。近年では花粉症の症状をやわらげる効果も期待されています。
《脂肪燃焼》
《持続力アップ》
《コレステロールの抑制》
の効果も期待できるとされています。
これだけの効果が期待できる果実ですので、まさにスーパーフードですね。
Van familyグループでは暑い時期には特にさんざしを水で割ってお出ししています。
なかなか食事だけでは補いきれない栄養素を、サプリメントだけでなく味覚で楽しみながら摂取できる事は、「 食を楽しむ 」には身体だけでなく心にも優しいかなと思います。
ご自宅でさんざしレシピもおすすめですね!
《 ※希釈用 》
4~5倍で希釈して飲む感じです。
作り方
さんざし40mlとブドウジュース10mlを混ぜます。水300mlを湯煎にかけゼラチン4gを溶かします。
ゼラチンを溶かした水が冷めたらさんざしとブドウジュースを混ぜたものと合わせます。
型に入れて冷蔵庫で冷やせば出来上がり♪
[材料]
・さんざし 40ml・ブドウジュース 10ml・砂糖 20g・ゼラチン 4g、水 300ml
作り方
グラスにさんざしと牛乳を1:2の割合で注ぎます。冷たすぎるとお腹を壊すかも!?
冷たいのが平気な方は氷を入れてもOK!!
[材料]
・さんざし 適量・牛乳 適量・水 (お好みで)
作り方
氷を入れたグラスに、さんざしと飲むヨーグルトを1:2の割合で注ぐとお子様でも美味しく飲めるドリンクの完成(お好みでミントを添えて)
[材料]
・さんざし適量・飲むヨーグルト適量・氷適量
・ミント(お好みで)
作り方
さんざし120mlとお好みの量のバニラアイスとクラッシュアイスをなめらかになるまで撹拌し、
よーく冷やしたグラスに注ぎ出来上がり
疲れた時におススメだよ
[材料]
・さんざし 120ml・バニラアイス 適量・クラッシュアイス 適量
ポリフェノール効果
コレステロール抑制 …
血管壁に蓄積されたコレステロールを減らす効果!
抗酸化作用 …
体を錆付かせ老化促進させる【活性酸素】の除去に効果!
体脂肪の蓄積を抑制 …
脂肪の吸収を抑えることから体脂肪の低下に貢献!
花粉症の抑制 …
花粉症の原因になるIgE抗体の働きを抑制。
ヒスタミン放出に必須であるリン酸化までも阻害!
クエン酸効果
脂肪燃焼 …
余分な脂肪を燃焼させエネルギーに変換!
持久力アップ …
体内に溜まった「乳酸」を燃焼させ、疲労回復に効果的!
②果実食品のポリフェノール(カテキン)保有量比較
③「さんざし」の栄養と漢方効果
栄養素
クエン酸 ●主な効果、高脂血症、高血圧症、中性脂肪、高コレステロール、脂肪燃焼
ポリフェノール ●アレルギー、アトピー、花粉症
カルシウム ●血行不良、冷え症
ミネラル類 ●便秘、肩こり、肌荒れ、眼精疲労
ビタミンC ●認知症、アルツハイマー症 他
血液さらさら効果
※血液の流れをスムーズにします。
「さんざし」は血液中の血小板の凝固や血栓を防いで血液の循環が促進されます。血栓症は心筋梗塞や脳梗塞の原因となります。からだの隅々まで血液循環する結果、新陳代謝が促進し体の機能が改善され病気に強いからだになり、血管内部の汚れも改善される為、血管に関係する症状の改善も期待できます。
高脂血症予防
※血液中の脂肪(コレステロール、中性脂肪)が非常に多い状態
「さんざし」は血中コレステロール値を抑え、動脈硬化、糖尿病の予防に効果が有ります。女性の半数、男性の7割が高脂血症であると言われ、肥満はもちろん平均体重の人にも高脂血症は増加しています。
抗酸化活性
※「さんざし」は体の活性酸素を取り去るSOD酵素を活性化します。
「さんざし」に多く含まれるポリフェノール成分は、病気や老化の原因と言われる「活性酸素」を消す働きを持つSOD酵素に栄養を補給し、活発化させます。生活習慣病の予防や病気回復、アレルギー体質の改善、日焼けや肌荒れ、くすみ予防に効果が期待できます。
アルツハイマー病に対する効果
※アルツハイマー病に対する効果が発表されました。
「さんざし」エキスは山査子果実を数年間発行・熟成させた濃縮エキスで非常に高いポリフェノール成分を含有する事から病状回復に高い効果が広く認められていますが、最近の研究で当「サンザシ」エキスがアルツハイマー病(AD)患者の脳内に多く存在する物質(PEP)の働きを阻止し病状を抑える効果が発表されました。
Q1 さんざしって何ですか?
元々漢方で心臓疾患の方に対して血液をサラサラにするために使用されていた姫リンゴに似たアセロラ風味の果実です。
Q2 どこで製造していますか?
三重県、愛知県で製造しています。
Q3 砂糖は使用していますか?
砂糖は不使用です。
Q4 カロリーはどのくらいありますか?
5倍希釈120mlで84kcalです。
Q5 味が渋くないですか?
さんざしにはカテキン(ポリフェノール)が多く含まれるので渋味が出ます。
Q6 賞味期限はありますか?
開栓後は冷蔵庫に保管し、1ヶ月間程度でお飲みください。
Q7 保存方法はどうしたらいいですか?
開栓前はできるだけ日の当たらない場所、または冷蔵庫で、開栓後は冷蔵庫での保管をお願い致します。
Q8 飲んだらいけない人はいますか?
病院などで制限されている人はお止めください。(糖分など)
Q9 小さなビンは販売していませんか?
現在はこのビンのみの販売となります。
Q10 一日どれくらい飲んだらいいですか?
天然素材のフルーツジュースですので、基本的に制限はありません。
Q11 牛乳に入れたら固まりませんか?
少量であれば固まりませんが、量を増やしていくと少し固まっていきます。
Q12 喉に残る感じがするのはなぜでしょうか?
濃すぎるかしっかりまざっていない可能性があります。お好みでご調整ください。
Q13 子供は飲んだらいけないですか?
ジュースが飲めるお年頃であれば問題ありません。
Q14 カタログ値にある炭水化物21gは何のことですか?
蜂蜜の成分のことです。
Q15 5倍希釈とは?
原液1に対して、水4の割合が5倍希釈です。
(6倍の場合は原液1に対し水5)
こちらも新登場、おすすめです!!
さんざしドリンクに「持続性ビタミンC」が配合されています。
900ml 3,000円(税別)
ビタミンC誘導体「AA-2G」とは
ビタミンCは不安定な物質。そこでビタミンCとデンプンとを酵素で反応させ、ビタミンCの壊れやすい部分にブドウ糖を結合させたものが
ビタミンC誘導体「AA-2G」
これまでのこわれやすさが解消され、持続性が高まりました。
通常のビタミンCは摂取後一時的に濃度が高まり、すぐに対外に排出されてしまいます。AA-2Gは、体内でゆっくり分解されるので、長時間にわたってビタミンCが血中及び細胞内で維持されます。
ビタミンC誘導体「AA-2G」で
何か体調に変化はありましたか?
何か体調に変化はありましたか?
「AA-2G」発明者
山本 格
株式会社アスコルバイオ研究所
代表取締役
岡山大学名誉教授
L-アスコルビン酸2-グルコシド(AA-2G)
1994年 医薬部外品の美白有効成分として承認
1999年 日本ならびに欧米で特許を取得
2004年 食品添加物(栄養強化剤)として厚生労働省より承認
山本 格
株式会社アスコルバイオ研究所
代表取締役
岡山大学名誉教授
L-アスコルビン酸2-グルコシド(AA-2G)
1994年 医薬部外品の美白有効成分として承認
1999年 日本ならびに欧米で特許を取得
2004年 食品添加物(栄養強化剤)として厚生労働省より承認
さんざし効果について
①「さんざし」は健康キーワードの宝庫です!
ポリフェノール効果
コレステロール抑制…体を錆付かせ老化促進させる【活性酸素】の除去に効果!
抗酸化作用…血管壁に蓄積されたコレステロールを減らす効果!
体脂肪の蓄積を抑制…脂肪の吸収を抑えることから体脂肪の低下に貢献!
花粉症の抑制…花粉症の原因になるIgE抗体の働きを抑制。ヒスタミン放出に必須であるリン酸化までも阻害!
クエン酸効果
脂肪燃焼…余分な脂肪を燃焼させエネルギーに変換!
持久力アップ…体内に留まった「乳酸」を燃焼させ、疲労回復に効果的!
②「さんざし」の栄養と漢方効果
栄養素
クエン酸 / ポリフェノール / カルシウム / ミネラル類 / ビタミン剤
漢方効果(東洋)、ハーブ効果(西洋)
●主な効果、高脂血症、高血圧症、中性脂肪、高コレステロール、脂肪燃焼
●アレルギー、アトピー、花粉症
●血行不良、冷え症
●便秘、肩こり、肌荒れ、眼精疲労
●認知症、アルツハイマー症、他
美容と健康に1杯
き釈タイプ
朝、目覚めの時に、お出かけ前に新しい習慣を。
ポリフェノール
カテキン、タンニン、アントシアニン、シアニジン
天然クエン酸
生命に必要なクエン酸サイクルが豊富
必須ミネラル
カルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛などのミネラル
欧米ではハーブ、アジアでは漢方果実の「さんざし」
中国で古来より悪血に効く漢方薬として利用されてきた「さんざし」。最近では欧米でも研究が進んでいます。
「さんざし:の果実には、人間の体に有益とされるさまざまな成分が含まれています。そのなかでも血液の循環・清浄を促進し、健康維持や美容に欠かせない栄養素として知られるビタミン、ミネラルがたっぷり。
なかでも血中のコレステロール値を抑え、高脂血症に効果を発揮。同時に動脈硬化や糖尿病の予防にも期待が持たれています。
中国で古来より悪血に効く漢方薬として利用されてきた「さんざし」。最近では欧米でも研究が進んでいます。
「さんざし:の果実には、人間の体に有益とされるさまざまな成分が含まれています。そのなかでも血液の循環・清浄を促進し、健康維持や美容に欠かせない栄養素として知られるビタミン、ミネラルがたっぷり。
なかでも血中のコレステロール値を抑え、高脂血症に効果を発揮。同時に動脈硬化や糖尿病の予防にも期待が持たれています。
飲み方
ホットでもアイスでもおいしい!(5~8倍に薄めて飲みます)
●寒い季節はお湯でホットドリンクとして、暑い季節はお水でアイスドリンクとして。
●牛乳にお好みで少量加えてみるととてもおいしいです。朝食にも最適!
●ソーダで割ると爽やかにお召し上がりいただけます。
●焼酎に少量加えたり、ウォッカやジンなどとカクテルをお楽しみいただく事もできます。
(900ml / き釈タイプ)
定価 ¥3,000(税別)
・持続性ビタミンC配合
・特許番号 第2926412号
エネルギー 84kcal
タンパク質 0g
脂質 0g
炭水化物 21.0g
塩化ナトリウム 1mg
●原材料
さんざし、果糖ぶどう糖液糖、蜂蜜、クエン酸、ビタミンC、香料、野菜色素、L-アスコルビン酸2-グルコシド
財団法人 食品環境検査協会調べ (注)コップ1杯分の<フルーツハーブさんざし(希釈タイプ)>とは原液30mlに、お水又はお湯120mlを加えたものです。
マスカットアルファ
「飲む酢肌 マスカットアルファ」
1本900mlを5~7倍希釈で最大6リットルも飲めます。
スッキリとしたマスカットの果汁の味でジュース感覚で飲むことができ、美容や健康にいい効果が期待できます!
3,000円(税別)
900ml
果実酢 + プラセンタ + コラーゲン を合わせた国内では珍しい、ハイブリッド果実酢ドリンクです。
『お酢』ではなく『果実酢』の良いところはカラダが喜んでくれる栄養素を摂取できます。
果物のビタミン群はもちろんのこと、お酢の成分も同時に吸収することができるのです。
※ Van familyはフルーツハーブさんざし各商品の正規取り扱い店舗です。
※ Van family四ツ居店にて御試飲頂けます。
※ お取り寄せご購入はVan family全店にて承っております。